アメリカンクラシックオイルランプ大型24mm芯(8分芯)オイルランプ ブルズアイM ルビーオイルランプ アンテークランプ テーブルランプ 真鍮ランプCIL141-RB【RCP】
:白熱電球15W程度の明るさです。
:当店の商品の中では明るいオイルランプです。
:ランプのそば(30cm)で文庫本の活字が判別出来ます。
明るさの目安 5W 以下クラス 8W 以下クラス 10w 以下クラス 15W以下 クラス 60w 以上クラス 米国製のクラシックスタイルのテーブルランプの復刻版(アンティークランプレプリカモデル)です。
当時ポピュラーであったブルズアイBULL'S EYE浮き彫りのパターンの伝統的なスタイルです。
発色の難しい貴重なルビー色、(濃い赤)の美しいランプです。
サイズは現地ではミドルサイズですが当店においては日本の住宅事情にあわせて大型に分類してあります。
また各部材がしっかりしており当時のものよりも格段に耐久性があります。
特にオール真鍮製のクイーンアンNo.2バーナーはオリジナル復刻版で完成度の高い逸品です。
ホヤはスマートなティアドロップ大型。
美しい油壺のステム部分の装飾は特筆ものです。
芯は24mm(8分芯)の明るいランプ(白熱電球15W強程度)となっております、また8分芯よりやや明るさは劣りますが省エネタイプの21mm(7分芯)も使用可能です。
付属の芯は、24mm(8分芯)、21mm(7分芯)です。
燃料は灯油またはパラフィン系オイル(リキッドキャンドル、レインボーオイル)をご使用ください。
レインボーオイルは、灯油に比べて臭いとススの少ないクリーンな燃料としてお使い頂けます。
またカラーバリエーションもお楽しみください。
なお、灯油をご使用になりますと、レインボーオイルに比べ若干明るい炎がお楽しみ頂けます。
付属のバーナーは、灯油の完全燃焼ができる完成度の高いもので、正しい状態でご使用いただきますと、燃焼臭がほとんど気になりません。
各パーツの説明 バーナー オリジナルトリプルギアのクイーンアンNo.2 バーナー(#2)を使用。
真鍮製のしっかりした質感です。
材質:真鍮無垢材 仕上げ:梨地仕上げ ホヤ ティアドロップホヤ(標準)、ロータスホヤ(オプション) 材質:ガラス 色:クリアー(透明) 油壺 ステムタイプ 材質:ガラス 色:ルビー(濃い赤) (真鍮製#2カラー付き) 容量:350ml 芯 24mm(8分芯) もしくは21mm(7分芯) 材質:米国産綿芯 交換部品、詳細は芯ページ参照ください カラー ルビー(濃い赤) サイズ 幅約11.3cm×奥行約11.3cm高さ約44cm(商品によりばらつきがあります。
) 重量 約0.87kg(商品によりばらつきがあります。
) 仕様1 燃料=灯油またはリキッドキャンドル 仕様2 燃焼時間=約18時間程度、使用条件により大幅に燃焼時間が変わります。
付属品 取扱説明書 備考 本品は手作りのためガラスの気泡、本体のゆがみ、傷等があります。
注意事項 燃えやすい物のない場所でご使用ください。
またご使用中はそばを離れないでください。
ホヤなど本体が非常に高温になりますので、やけどや火災には十分ご注意ください。
傾けると燃料が漏れたりホヤがはずれたりすることがあります。
これらの手作りのガラスランプは、北アメリカの広範囲な地域で1860年代から1930年代まで、 灯油ランプの時代に使われてきたものの正確なレプリカランプです。
実用品として信頼性が高く、当時の普通の家庭で、日々の生活の中で使われていたものです。
家庭用の照明の主役が電灯にとってかわった現代においても、オイルランプの魅力は 色あせることなく、生活を彩る灯りとして、インテリアとして、皆様に愛され続けております。
また、性能の確かなオイルランプは、機能性からしても、非常用の照明器具などとして実用性の高いものです。
THE GONE WITH THE WIND・・・ ”風とともに去りぬ”の時代を彷彿させるオイルランプをお楽しみください。
オプションボタンでホヤのバリエーションがお選びいただけます。
ロータスホヤ(+\0)(標準装備) ティアドロップホヤ(+\0) オプションボタンでバーナーのが変更できます。
24mm(8分芯)真鍮BPバーナー+\0(標準装備) 24mm(8分芯)真鍮ANバーナー+\300 クリアー油壺CIL140もあります。
ウルトラマリン油壺CIL141もあります。
セージグリーン油壺CIL143もあります。
- 商品価格:10,800円
- レビュー件数:2件
- レビュー平均:5.0(5点満点)
お付き合い 関連ツイート
RT @gin1gamelove: 【ご挨拶】ここ見て下さってありがとうございます。突然ですが本人は生まれつき耳が聞こえません。難聴について詳しくは漫画化にしてみましたので暇つぶしに読んで頂けたらと(* ´ ▽ ` )色々と手間かかる私ですが、それでも萌え楽しくお付き合い下さる…
@yu_ri_cross 2018/08/04 16:54
@RafaHoshidora 栗きんとんの鍵990本以上あるので
仕上げはアレを貼ることにします(*´ω`*)
満タンまでお付き合いありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ@marks_hoshidora 2018/08/04 16:49
「森のなかへ」サンプルページの塗り方第4回は、毛並みの模様が描かれている動物のイラストを、どのように塗ったかをご紹介しています。
サンプルページ塗り方の紹介は今回が最終回です。
約1ヶ月間、お付き合いくださってありがとうございまし… https://t.co/uc5LqpMgJw@chizurumaro 2018/08/04 16:56