ブラシとクリーム、クロスがセットになったシューケアセット ハードケースにコンパクトに収まっているから日常使いにも、出張にも便利です。
どんなに高級なスーツを着ても、靴の手入れが行き届いていなければ台無し。
大事なビジネスにはとくに足元の手入れをお忘れなく。
【靴磨きの手順】 ステップ1 : 靴を磨く準備をしましょう。
型崩れ帽子やシワを伸ばすためにシューキーパーをいれると磨きやすくなります。
できれば隅々まで汚れを落とすために靴紐をほどきます。
ステップ2 : ブラシで土やホコリを落とします。
茶色の柔らかな毛のブラシで土やホコリを落とします。
靴底と靴の縫い合わせ部分のコバや、紐穴のウラ、ベロも丁寧にブラッシング。
ステップ3 : クロスで丁寧に汚れを落とします。
指に巻いたクロスで汚れを落とします。
クリーナーを用いるとよりキレイにとれます。
ステップ4 : 油性靴クリームを使います。
手に布を巻いたら、米粒2-3粒ほどを布にとり、靴に円を描くように塗り込みます。
つけすぎずに、わずかな量で全体にいきわたるようにしましょう。
黒色のため、黒以外は無色クリームを使用してください。
ステップ5 : 黒いブラシで靴をブラッシング 余分なクリームを落とし、クリームを靴になじませるために、革自体をマッサージします。
しっかり丁寧にブラッシング。
ステップ6 : クロスで磨いてツヤを出す クロスやパンストなど、キメの細かい布で磨き上げます。
靴クリームをしっかりふき取るくらいのイメージで磨きましょう。
ステップ7 : 靴底をきれいにしてしまいましょう コバや靴底、紐穴のまわりもキレイにしあら、次の使用まで靴箱に保管しましょう。
革靴を長持ちさせるためには、連続で履かないことですね。
男性用靴はもちろん、女性用のパンプスなどにも使用できます。
靴を磨くことで、モノを大切に扱い、愛着を覚えることでしょう。
内容 ブラシ2ヶ、クロス2枚、靴クリーム無色・黒各色1個計2個 サイズ 70×158×47mm 材質 PU・スチール・木・豚毛・綿